こんばんは!管理人のハルです。
皆さんは、マウスウォッシュ(洗口液)を日常的に使いますか?
私は歯みがきの後によく使用するのですが、中身を出すとき大抵の場合は両手を使いますよね。

片手でやろうと思うと、プッシュ式のタイプはコップを持ちながら押しにくい。蓋を開けるタイプでも、小さな蓋に入れるときにこぼしたり、そもそも蓋の開け閉めも大変だったりします。
そこで見つけたのが、「♪お口くちゅくちゅモンダミン~」のメロディでおなじみの「モンダミン用自動ディスペンサー」です。

自動ディスペンサーの使い方
使い方は簡単!
1、ディスペンサー本体に電池を入れる。
2、市販のモンダミンボトルのキャップを開け、専用キャップに付け替える。
3、ボトルをカチッと音がするまでディスペンサーに押し込む。
4、使用する場所に器具本体を置き、スイッチを「20mL」に切り替える(10mLにも設定可能)
5、コップをかざすと、1回分(10ml)が自動で出る(20mLの場合は10mL×2回)
これなら軽量する手間もないので、片手が塞がっていても使用できますね。
ボトルも、380ml/780ml/1080ml/1300mlと幅広く対応しています。ただし、一部未対応の種類やボトルサイズがあるので注意が必要です。
製品は、楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonなどの通販サイトから購入できます。
商品CMも見てほしい!
そしてもうひとつ紹介したいのが、この自動ディスペンサーの商品CM。
それがこちら↓
”地球儀を持っているから片手しか使えない”お笑い芸人さんが、片手でマウスウォッシュを使う状況をみせる。それによって、「蓋をあけて計量する」という誰にでも共通する不便さを解消する製品としてだけでなく、病気やけがが原因で片手が使えない人にも使いやすい製品なのでは?と気付かされました。

こうした共通の不便さを解決することで、多くの人が使いやすくなる製品が生まれていくと嬉しいですね。ちなみにコウメ太夫さんverもあるそうですよ。
それではまた!